茶道教室(裏千家)
『もとのそのいち会』 
藤沢にある小さな茶道教室です。
茶道を通じて日本文化を楽しんでいます。
2021/1/23

座る位置

今日は薄茶平点前での座る位置や道具の配置について書いてみます。 以前、まだ稽古を始めて間もない方に「先生のおっしゃることは半分もわからない」と言われショックを受けたことがありました。日本語を日本人に言っているつもりなのに、わからないとは???
でもよく考えてみると、現代社会では使われていない言葉が茶道を学ぶ上ではたくさん出てきます。畳の部屋がない家もあるので、「建水は風炉先屏風からナナメくらいに置いてね」「・・・」
「敷合わせに左足をナナメに向けて」「・・・」などなど。最初のナナメは7つ目、つぎのナナメは斜め。これからもまだまだたくさん知らない日本語がでてきますよ。
楽しみにしてくださいね。(スマホ用に写真を小さくしました。大きいものはワンポイントレッスンのページにあります。ご覧ください)
 
薄茶のお点前に必要な道具をもちだし、座る位置を書いてみました。
 
 
 
この写真は茶碗を炉縁と膝線の間の真ん中にもってきてから、ひしゃくを構え、釜の蓋を開け、茶巾を釜の蓋にのせ、湯を半勺くみ、ひしゃくを釜においたところです。